コラム

2019.04.03
【新生活からの新習慣】“ちょこちょこ掃除” で簡単楽々キレイをキープ! 制作:ベネッセ サンキュ!編集部
【新生活からの新習慣】“ちょこちょこ掃除” で簡単楽々キレイをキープ!

春、子どもの入園入学や進級、転勤や異動などで新しい生活を迎える人は多いのではないでしょうか。さらに元号が変わる今年は、「心機一転、がんばろう!」と思うのには絶好のチャンスです。そんな新生活のスタートに見直したいのが、おうちの中の掃除術。実は日々のスキマ時間に、ちょっとした便利アイテムを取り入れることで、簡単に「毎日キレイ」がキープできちゃうんです。
 


見つけたときがチャンス!その1分があなたを救う!

 
家の中の掃除、大掃除の時以外はどれだけきちんとしていますか? 年末、あんなに頑張って掃除をしたのに、ぼちぼち家の中の汚れが気になる、というおうちも多いのでは。
とはいえ、忙しい平日にしっかり掃除する時間をとるのは難しいし、週末にまとめて、と思っても、たまった汚れに立ち向かう気力もなくなり見て見ぬふり…なんてことにもなりがちです。そんな方におすすめしたいのが、“ちょこちょこ掃除”。
 
実は、いつも家がキレイな人の多くが、この“ちょこちょこ掃除”の実践者だったりするのです。たとえば、朝食の片づけのついでにシンクの水アカを落とす。油汚れは調理後の熱いうちにふき取る。トイレは使ったときにひとふき。廊下にフロアワイパーを立てかけておき移動のついでに床掃除…。などなど、ちょっとした工夫とわずかな時間の手間が、日常の掃除、ひいては大掃除の手間を省いてくれるのです。
 


自然由来のナチュラルクリーニングアイテムが頼れる!

 
“ちょこちょこ掃除”にぴったりなのが、「ナチュラルクリーニング」。自然由来の安心・環境に配慮された素材を使った手軽なおそうじ方法として、今注目を集めています。
 
ひとくちにナチュラルクリーニングといっても、さまざまな種類があり、汚れに合わせてクリーナーを使い分けることで、手軽に効率よくお掃除ができますが、場所ごとにたくさんのクリーナーを使い分ける必要はありません。
 
特におすすめなのが「アルカリ性」と「酸性」のクリーナーを1つずつ備えておくこと。おうちの汚れの多くは酸性汚れとアルカリ性汚れに大別されますが、油や手アカなどの汚れは酸性の汚れなので、アルカリ性クリーナーを。また、水まわりに多いのはアルカリ性汚れなので、酸性クリーナーを使うことで効率的にキレイにおそうじができます。
 


「セスキ」と「クエン酸」があれば家中の掃除に大活躍!
キッチンのベトベト油汚れや、衣類の襟・袖汚れにも!手荒れも少ない天然アルカリ性クリーナー

▼くらしリズム セスキ炭酸ソーダ500g
 
アルカリ性クリーナーの代表格「セスキ」。アルカリが強く、ガンコな油汚れもキレイに落とす強い洗浄力と消臭力が魅力です。キッチンのベトベト油汚れや、手アカ・ヤニ汚れ、さらに襟や袖など衣類の皮脂汚れを落とすのにぴったり。それでいて、天然の鉱石からつくられているので手荒れが少ないのも、うれしいポイント。
また、水に溶けやすいので使い勝手も抜群。スプレーボトルに、500ml当たり5gのセスキを入れて軽く振れば、セスキスプレーの出来上がり。キッチンやリビングにこのスプレーを常備しておけば、夕食の調理後、油汚れがついたガスコンロにシュッ。子どもがはだしで走り回りべたついた床にシュッ。スプレーと一緒に使い捨てできるペーパータオルやティッシュをセットしておけば、いつでも気軽に”ちょこちょこ掃除”ができます。
 


酸の力で水アカ掃除。洗浄だけではなく消臭効果で気になるトイレにもぴったり!

▼くらしリズム クエン酸400g
 
こちらは酸性クリーナーの代表格「クエン酸」のナチュラルクリーニングアイテム。レモン等に含まれる酸味成分からできているので、環境にやさしくキッチンまわりでの使用も安心。水アカの正体であるカルシウムや水に含まれるミネラルを、酸の力で分解してくれます
蛇口やシンクの掃除には、水200mlあたり5gのクエン酸を溶かしたスプレーをふきかけ、クロスやスポンジで軽くこするだけ。電気ポットの洗浄は、ポットに水をいっぱいにし、40〜50gのクエン酸を投入して一度沸騰させて、1時間放置後すすぎます。食器洗浄機の汚れもクエン酸15gを 空っぽの食洗機に投入し、通常運転をするだけと使い方も簡単。
クエン酸はトイレ掃除にも力を発揮します。アンモニアのニオイや黄ばみなど、アルカリ性の汚れを酸が中和。トイレの後にクエン酸水を使って便座や床をさっとふけば、トイレの清潔感と白さが長もち。消臭と除菌のW効果も期待できます。
 


気がつけばたまってる!ホコリや髪の毛には、粘着テープで“ちょこちょこ掃除“を

いつの間にかたまってる部屋の隅のホコリや、カーペットに落ちた髪の毛。こうした汚れの“ちょこちょこ掃除”に便利なのが粘着テープです。ソファのわきや部屋の片隅に粘着テープを置いておき、テレビを見ながら、雑誌を眺めながら、「ながら掃除」をするだけで、
お部屋のキレイを気軽にキープできます。
 


粘着テープにありがちな「うまく切れない」「めくり口が見つからない」の不満を解消!

 
くらしリズム 激コロ粘着スペアテープ90周3P
 
粘着テープを使いたいけれどありがちなのが、汚れたシートをはがすときのあのイライラ! めくり口がわからない。ようやく切れ目を見つけてもうまくはがせず、ゴミやほこりがついた粘着テープと悪戦苦闘…。
でも、くらしリズム「激コロ粘着スペアテープ」なら、「めくり側お知らせ矢印マーク入り」でめくり口が見つからないストレスとは無縁。スパッと切れる!ミシン目入りで、うまく切れない悩みも解消。ストレスなく“ちょこちょこ掃除”が気軽にできる優れものです。
 
手にとりやすい場所にお掃除アイテムを置いておき、気がついたその瞬間に汚れをリセットしていく。最初は意識的にがんばる必要があるかもしれません。でも、続けていくと、ちょっとした汚れが目につくようになり、“ちょこちょこ掃除”が習慣化しますよ。キレイな部屋を維持できるようになるはずです。新年度をスッキリさわやかに過ごすためにも、“ちょこちょこ掃除”、始めてみませんか。

制作:ベネッセ サンキュ!編集部
< 前の記事 次の記事 >